カートをみる マイページへログイン ご利用案内 香遊オンラインお問い合せ お客様の声 香遊オンラインサイトマップ
RSS
掛け軸の専門店 香遊オンラインへようこそ! 店長が厳選した掛け軸 約500点の品揃え!

茶掛 明歴々◆如々庵 (号:洞然) 芳賀幸四郎 (真筆・中古) 共箱・タトウ箱付


茶掛 明歴々 芳賀幸四郎  茶掛 明歴々 芳賀幸四郎  茶掛 明歴々 芳賀幸四郎

※画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。

茶掛 明歴々 芳賀幸四郎  茶掛 明歴々 芳賀幸四郎  茶掛 明歴々 芳賀幸四郎  茶掛 明歴々 芳賀幸四郎

茶掛 明歴々 芳賀幸四郎  茶掛 明歴々 芳賀幸四郎  茶掛 明歴々 芳賀幸四郎

茶掛 明歴々 芳賀幸四郎  茶掛 明歴々 芳賀幸四郎  桐箱 明歴々 芳賀幸四郎  桐箱 明歴々 芳賀幸四郎

※画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。

※茶室の床に掛けた時のイメージ

■画 題■ 「茶掛 明歴々◆如々庵 (号:洞然) 芳賀幸四郎」 

■寸 法■ 表具 幅(約) 59.5cm× 丈 124cm・横物(茶掛)
         本紙 幅(約) 57.0cm× 丈 34cm

■略 歴■芳賀幸四郎(はがこうしろう)

1908年、山形県寒河江市に生まれる。

日本史学者。

東京教育大学名誉教授。

東山文化研究の第一人者。

禅を極め、臨済宗妙心寺派系の法を嗣ぐ老師。

如々庵(にょにょあん)という庵号と、洞然(とうねん)という居士号がある。

自ら一行物の墨蹟を数多く残すとともに、老師として禅語の解説書も著わす。

禅においては、在家のまま本格の修行をする「人間禅」の師家。

1981年叙勲三等授瑞宝章。1996年叙従四位。

1996年(平成8年)寂。

著書には「禅語の茶掛 一行物」「千利休」「禅入門」「墨蹟」「東山文化の研究」などがある。

■代 金■¥15,550(税込)

こちらの茶掛は中古でございます。

裂地に若干のシワがあります。(写真でご確認ください。)

こちらの茶掛 明歴々は、如々庵 (号:洞然) 芳賀幸四郎先生の真筆横物茶掛でございます。

軸先:木製。  紙本:墨書。  箱書、花押があります。  共箱、タトウ箱付。

送料無料、代引手数料無料でお届けいたします。

※茶掛には風鎮を吊るしませんので、風鎮はついておりません。ご了承ください。
尚、防虫香はお入れいたします。


茶掛 明歴々◆如々庵 (号:洞然) 芳賀幸四郎 (真筆・中古) 共箱・タトウ箱付

価格:

15,550円 (税込)

[ポイント還元 155ポイント~]
購入数:
返品期限・条件 返品について確認する
お客様の声へのリンク レビューはありません
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる


~明歴々(めいれきれき)とは?~

「明歴々」とは「明らかにはっきりとあらわれていて、少しもかくすところがない」という意味であります。

しかし、いったい、何物がそのように「明歴々」だというのであろうか。

一般に真理は高尚深遠なところに秘在すると考えられ、仏教の極致は何か神秘的なもののように思われている

が、実はそれは「明歴々」たるものだ、ということであります。

宇宙の大生命、自然と人間とを貫く如是法(にょぜほう)は、路傍の雑草にも赤とんぼにも、総じて万物・万象の上

に「明歴々」とあらわれていて、少しもかくすところがないものであります。

※芳賀幸四郎著「禅語の茶掛 一行物」より抜粋。

~品質保証~

当店の目標は、「買ってよかった」と満足していただくことです。

実物をご覧いただいてない分、ご購入後に掛け軸をご覧いただいて、その品質にご満足いただけるよう心がけております。

当店では、万一掛け軸がお気に召さない場合は、7日間以内であれば返品をお受けいたしますので、安心してご購入いただけます。

★関連商品★

茶掛 福◆中村芳玄(真作・新品) 創作表装

定価: 69,300円(税込)
51,970円(税込)

陶額 和顔愛語◆妙心寺派管長 山田無文(墨跡焼成・中古)

希望小売価格: 15,550円(税込)
9,850円(税込)
在庫  1  個

ページトップへ