カートをみる マイページへログイン ご利用案内 香遊オンラインお問い合せ お客様の声 香遊オンラインサイトマップ
RSS
掛け軸の専門店 香遊オンラインへようこそ! 店長が厳選した掛け軸 約500点の品揃え!

茶掛 彩鳳舞丹霄◆表千家 堀内宗完 兼中斎(肉筆・中古)


茶掛 彩鳳舞丹霄 堀内宗完  茶掛 彩鳳舞丹霄 堀内宗完  茶掛 彩鳳舞丹霄 堀内宗完

茶掛 彩鳳舞丹霄 堀内宗完  茶掛 彩鳳舞丹霄 堀内宗完  茶掛 彩鳳舞丹霄 堀内宗完

茶掛 彩鳳舞丹霄 堀内宗完  茶掛 彩鳳舞丹霄 堀内宗完  茶掛 彩鳳舞丹霄 堀内宗完

茶掛 彩鳳舞丹霄 堀内宗完  桐箱 彩鳳舞丹霄 堀内宗完  桐箱 彩鳳舞丹霄 堀内宗完

※画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。

※茶室の床に掛けた時のイメージ

■画 題■ 「茶掛 彩鳳舞丹霄◆表千家 堀内宗完 兼中斎」 

■寸 法■ 表具(約)幅 35.7cm× 丈 177.5cm・半切立(茶掛)  

■略 歴■堀内宗完(ほりうち そうかん)

大正8年1月20日生まれ。

表千家流 堀内家12代。

兄の11代が急逝したため、表千家13代 千宗左に師事し

昭和28年 宗完を襲名。

長生庵主、不審庵理事をつとめる。

平成9年 宗完の名を兄の長男にゆずり、宗心を名のる。

京都出身。京都帝大卒。本名は吉彦。別号に長生庵、兼中斎。

平成27年 96歳にて逝去。

堀内家(ほりのうちけ)は代々表千家の宗匠を務める茶家。

堀内家の庵号は、長生庵(ちょうせいあん)といい、利休形二畳台目の茶室を指します。

■代 金■¥17,770(税込)

こちらの茶掛は中古でございます。

本紙にうすいシミがあります。表装の裏の上部に濃いシミがあります。

こちらの茶掛 彩鳳舞丹霄 は、表千家 堀内宗完 兼中斎の直筆の書でございます。

軸先:木製 漆塗。  紙本:墨書。  箱書、花押があります。 

付属品:共箱、タトウ箱付。

送料無料、代引手数料無料でお届けいたします。

※茶掛には風鎮を吊るしませんので、風鎮はついておりません。ご了承ください。
尚、防虫香はお入れいたします。


茶掛 彩鳳舞丹霄◆表千家 堀内宗完 兼中斎(肉筆・中古)

価格:

17,770円 (税込)

[ポイント還元 177ポイント~]
購入数:
返品期限・条件 返品について確認する
お客様の声へのリンク レビューはありません
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる


~彩鳳舞丹霄(さいほうたんしょうにまう)とはどんな意味?~


「彩鳳(さいほう)丹霄(たんしょう)に舞う」と読み、この一行物はめでたい新年にふさわしいというので、よく年頭の茶会に使われるものです。

ちなみに鳳凰(ほうおう)は、霊獣麒麟(きりん)と併称される霊鳥で、辞書には

 聖王が世に出ると、これに応じて現れる瑞鳥。

 梧桐に棲み、竹の実を食い、醴泉(れいせん)を飲む。

 羽毛は、五色の文彩があり、声は五音にあたる。

 鳥類の首長で、飛べば群鳥がこれに従う。

 その雄を鳳・雌を凰という。

と解説されています。

ここで「彩鳳」とは五色の羽毛をもつ鳳・凰一双のことです。

つぎに「丹霄」とは、朝焼・夕焼などのあかい空のことですが、ここでは広く天空を意味しています。

したがってこの句は「五色もあざやかな鳳と凰との一双が、天下泰平、万民豊楽の聖代を祝って出現し、雲一つない天空に悠々と舞い遊んでいる」という意味です。


~品質保証~

当店の目標は、「買ってよかった」と満足していただくことです。

実物をご覧いただいてない分、ご購入後に掛け軸をご覧いただいて、その品質にご満足いただけるよう心がけております。

当店では、万一掛け軸がお気に召さない場合は、7日間以内であれば返品をお受けいたしますので、安心してご購入いただけます。

★関連商品★

茶掛 福◆中村芳玄(肉筆・新品) 創作表装

定価: 69,300円(税込)
51,970円(税込)

陶板 和顔愛語◆妙心寺派管長 山田無文(中古)

希望小売価格: 15,550円(税込)
9,850円(税込)
在庫  1  個

掛け軸 法隆寺金堂 聖観音像(西陣手織唐錦・中古)

希望小売価格: 73,570円(税込)
49,500円(税込)
在庫  1  本

ページトップへ