※画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。
※一見シミの様に見えますが、シミではなく高級和紙の繊維でございます。
※床に掛けた時のイメージ
※この写真は、光の加減により実物の掛け軸の表装と若干色合いが異なって見えます。実際の掛け軸の色合いは、一番上の正面からの写真をご参照ください。
■画 題■ 「掛け軸 釈迦名号 南無釈迦牟尼佛」・雲澤禅寺 足立泰道
■寸 法■ (約)幅 63.5cm(2.10尺)× 縦 190cm (6.30尺) ・尺五立
■略 歴■ 足立泰道(あだちたいどう)
臨済宗大徳寺派 瑞龍山雲澤寺前住職
昭和12年 生れる
昭和31年 濃州虎渓山 吸江老師に参ず
昭和50年 雲澤寺住職す
昭和62年 於大徳寺改衣
平成20年 瑞龍山雲澤寺住職を退任
■表 具■ ドンス佛表装
■代 金■¥148,500(定価)⇒オンライン特別価格 26%OFF¥109,890(税込)
こちらの掛け軸は肉筆・新品でございます。
送料無料、代引手数料無料でお届けいたします。
南無釈迦牟尼仏(なむしゃかむにぶつ)は釈迦名号と呼ばれます。
お釈迦様への帰依を意味します。
禅宗各宗派、天台宗のご家庭の方におすすめの掛け軸でございます。
足立泰道老師は、お坊さんです。
高僧の書かれた書をお好みの方にはおすすめの掛け軸でございます。
南無釈迦牟尼仏とはどんな意味?
南無とは帰依する、おまかせするという意味です。
釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)とはお釈迦さまのことです。
南無釈迦牟尼仏とはお釈迦さまに帰依する、おまかせするという意味です。
<店長のまめ知識>
禅宗とは?(そのはじまり)はここをクリック!
~品質保証~
当店の目標は、「買ってよかった」と満足していただくことです。
実物をご覧いただいてない分、ご購入後に掛け軸をご覧いただいて、その品質にご満足いただけるよう心がけております。
当店では、万一掛け軸がお気に召さない場合は、7日間以内であれば返品をお受けいたしますので、安心してご購入いただけます。