「仏説無量寿経」あらゆる人を救う四十八願が説かれる
「浄土三部経」の中で最も重要視されている経典が「仏説無量寿経」、「大経」とも呼ぶ。
法蔵菩薩が修行して、迷いと苦しみの中にある人々を救おうと誓願をたて、それを成し遂げて、阿弥陀仏となられたことが説かれている。
その誓願を「四十八願」といい、その中でも最も重要視されているのが第十八願で「あらゆる人が念仏を称えて浄土に生まれたいという願いがかなわなかったら、私は仏にはならない」という誓い。
これを「王本願」または「第十八の念仏往生の誓願」と呼んでいる。
「浄土真宗 真宗を知る 辞典」より