※画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。
※一見シミの様に見えますが、シミではなく高級和紙の繊維でございます。
※床に掛けた時のイメージ
■画 題■ 「掛け軸 日蓮名号 南無妙法蓮華経」・吉野智應
■寸 法■ (約)幅 63.5cm× 長さ 190cm ・尺五立
■略 歴■吉野智應(よしのちおう)
昭和27年 広島県竹原市に生まれる。
昭和50年 桃山学院大学経済学部卒業。母校の空手道部監督を十年間務める。
平成 9年 日蓮大聖人の妙法蓮華経大曼荼羅本尊、一千体の書写行を発願。
平成11年 一千体の書写行達成。大日蓮宗妙法山龍福寺、高山智正上人のもとで得度。
平成18年 現在、大日蓮宗 吹田教会所を主宰。
■表 具■ 井筒橘本表装 ※井筒橘の御紋は日蓮宗の御紋でございます。
■特 徴■ 吉野智應先生の掛け軸 日蓮名号は大変バランスよく仕上がった掛け軸でございます。
この掛け軸の表装は井筒橘本表装でございます。
床に掛けると床の間がよく引き立ちます。
この掛け軸、日蓮名号 南無妙法蓮華経は、日蓮宗のご家庭におすすめの掛け軸でございます。
■代 金■¥125,400(定価) ⇒ オンライン特別価格25%OFF ¥94,050(税込)
こちらの掛け軸は肉筆・新品でございます。
送料無料、代引手数料無料でお届けいたします。
南無妙法蓮華経は、お題目と呼ばれます。
お釈迦様の説かれた法華経というお経に帰依するという意味です。
妙法蓮華経はインドの言葉でサッダルマ プンダリーカ スートラといいます。
サッダルマは真実の法、プンダリーカは蓮華つまり蓮の花、スートラはお経の意味です。
法華経とは蓮の花のような真理なんですね。
日蓮宗のご家庭におすすめの掛け軸です。
<店長のまめ知識>
法華経とはどんなお経か? はここをクリック!
~品質保証~
当店の目標は、「買ってよかった」と満足していただくことです。
実物をご覧いただいてない分、ご購入後に掛け軸をご覧いただいて、その品質にご満足いただけるよう心がけております。
当店では、万一掛け軸がお気に召さない場合は、7日間以内であれば返品をお受けいたしますので、安心してご購入いただけます。