※画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。
※床に掛けた時のイメージ
■画 題■ 「掛け軸 六字名号 南無阿弥陀仏」・吉川瑞光
■寸 法■ (約)幅 60cm× 長さ 190cm ・尺五立
■略 歴■ 吉川瑞光(よしかわ ずいこう)
昭和40年生まれ。
岐阜県在住。
展覧会入選 個展数回。
■表 具■ ドンス佛表装
■特 徴■
吉川瑞光 先生の書かれる南無阿弥陀仏は、たいへんバランスがよく、高級感があり、しかも大変お値打ちです。床に間に掛けるととてもよく引き立ちます。
表装は純国産です。
関防印は、雲開です。
■代 金■¥49,500(定価)⇒オンライン特別価格50%OFF¥24,750(税込)
こちらの掛け軸 南無阿弥陀仏は真筆・新品でございます。
送料当店負担、代引き手数料当店負担でお届けいたします。
【掛け軸を購入されたお客様への特典です!】
特典1 お買上いただいた掛け軸に似合う風鎮をサービスいたします。オニキスの風鎮でございます。
特典2 高級桐箱入り お買上いただいた掛け軸は高級桐箱に入れてお届けいたします。
特典3 防虫香入り 桐箱の中には防虫香を入れてお届けいたします。
六字名号、南無阿弥陀仏の掛け軸は、浄土真宗・浄土宗の宗派のご家庭にぜひ一幅お勧めしたい掛け軸です。
お葬式、法要、お盆の時期には欠かせない掛け軸です。
特にお葬式、法要の際には欠かせない掛け軸といえます。
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)とはどんな意味?
南無(なむ)とは帰依(きえ)する、おまかせするという意味です。
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)とは、阿弥陀(あみだ)という仏に帰依(きえ)する、おまかせするという意味です。
阿弥陀仏(あみだぶつ)の阿弥陀(あみだ)とは、アミターバの音写で「永遠の命をもつ」ということです。
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)には、永遠の命をもつ阿弥陀仏(あみだぶつ)という仏さまに帰依(きえ)する、おまかせするという意味があります。
<店長のまめ知識>
南無阿弥陀仏と掛け軸 はここをクリック!
法事って何のためにするの?はここをクリック!
~品質保証~
当店の目標は、「買ってよかった」と満足していただくことです。
実物をご覧いただいてない分、ご購入後に掛け軸をご覧いただいて、その品質にご満足いただけるよう心がけております。
当店では、万一掛け軸がお気に召さない場合は、7日間以内であれば返品をお受けいたしますので、安心してご購入いただけます。